最新記事
- お詫び。 (10/11)
- 妖怪ウォッチ23【DVD&BDラベル】 (03/02)
- 妖怪ウォッチ22【DVD&BDラベル】 (02/25)
- 妖怪ウォッチ21【DVD&BDラベル】 (01/28)
- 妖怪ウォッチ21巻ラベルについて (01/27)
- 妖怪ウォッチ20【DVD&BDラベル】 (12/24)
- 妖怪ウォッチDVDラベルについて (12/24)
- 妖怪ウォッチ19【DVD&BDラベル】 (12/21)
- 妖怪ウォッチ18【DVD&BDラベル】 (11/26)
- こんばんはダイブです。 (11/26)
プラモ製作記録「HGBFビルドストライクガンダムフルパッケージ」8回目

こんばんは!ダイブです!
“ビルドストライクガンダム フルパッケージ”製作記録!
今回はスミイレ作業をしました。全身からどうぞ!

スミイレすると立体感がでて凄く良くなります。
使用したものは“タミヤのスミ入れ塗料ブラック(流し込み用)”です。
これは筆付きで薄めてあるので結構便利です。そのまま流し込むだけ。
その後の拭き取りは“ガイアノーツのフィニッシュマスター”でやってます。
拭き取る時にジッポオイルを使用してます。ジッポオイルは乾燥が早いので扱いやすいです。
それでは“ビルドストライクガンダム フルパッケージ”を見ていきます。



どうですか?ビルドブースターを合体させると結構カッコいいでしょ?
ビルドブースターは単色だったので塗装すると見た目がガラッと変わります。
実は、これまだ完成ではないです・・・この後上からクリアを塗装していこうと思います。
それから、色々なポーズで撮影したいと思います。デカール貼りはやめました・・・
おまけ

第3話「フルパッケージ」で大型ビームキャノンを発射した時をイメージして撮影。


プラモデル作っただけでビームライフル等の威力はどうやって変わってるんでしょう?不思議ですね。
ガンダム作ったら“ザクアメイジング”作りたくなった・・・では、また完成したらレビューします。