最新記事
- お詫び。 (10/11)
- 妖怪ウォッチ23【DVD&BDラベル】 (03/02)
- 妖怪ウォッチ22【DVD&BDラベル】 (02/25)
- 妖怪ウォッチ21【DVD&BDラベル】 (01/28)
- 妖怪ウォッチ21巻ラベルについて (01/27)
- 妖怪ウォッチ20【DVD&BDラベル】 (12/24)
- 妖怪ウォッチDVDラベルについて (12/24)
- 妖怪ウォッチ19【DVD&BDラベル】 (12/21)
- 妖怪ウォッチ18【DVD&BDラベル】 (11/26)
- こんばんはダイブです。 (11/26)
HDα獣電戦隊キョウリュウジャー ブルー&グリーン レビュー

いつもご覧いただきありがとうございます。こんばんはダイブです!
また台風が近づいてきています!九州の皆さんは注意しましょう!
それでは先日に引き続きHDα獣電戦隊キョウリュウジャーのレビューです!
まずはキョウリュウブルーから
キョウリュウブルーの箱表面

「鎧の勇者」です!
横面のセリフは「家族は僕の弱点じゃない!力の源だ!」
のっさーん!!がんばって~!って応援したくなります。
妹の家族とのエピソードがこれまた感動しますよね!
箱裏面は

キョウリュウブルー(有働ノブハル)の説明文
親父ギャグが大好きな、有働ノブハルが変身する戦士って書いてあります。
のっさんの親父ギャグ、もう定番ですよね!これがないとのっさんの存在感がなくなる(笑)
でも、のっさんのギャグでその場の空気が良い意味で変わるのは事実です。
人の辛さや痛みを知っている人情深い性格が出てるんでしょうね。
写真に戻って中身です
キョウリュウブルー正面

「よっしゃこ~い!」って聞こえてきます(笑)
さすがプロレス技をよく使うブルーらしいポーズですね
劇場版「ガブリンチョ・オブ・ミュージック」では知ってる人は知っている「キン肉バスター」を使ってました。
みなさん観ました?
では右側から

横からは結構スマートですね
後ろから

後ろもよく塗装されてます。
今気づいたけど、タイツのチャック部分もちゃんと再現されてるんですね。細かい・・・
左側

ブルーも結構イケメンです!
最後にステゴッチと記念撮影

やっぱり獣電竜と並べるといい感じですよ~
では「なんでもや まるふく」の有働ノブハルの紹介でした(笑)
次!キョウリュウグリーン行きます!

斬撃の勇者キョウリュウグリーンです!
箱の横面セリフは、ブレイブ3「あれるぜ! ざんげきのブレイブ」でのセリフ
「これが俺の答えだ!斬撃無双剣!!」キングと親父さんを助けたときに言ったセリフですね。
毎回キョウリュウジャー見てて思うのですがソウジの剣さばきが上手くなっていってるのがわかりますよね。
これからも楽しみです!
では箱裏面

キョウリュウグリーン(立風館ソウジ)の説明が書いてあります。
それでは中身キョウリュウグリーン正面です

最初見たときはなんでこのポーズなんだろう?って思いました。
ゲッツ!みたいです(笑)これにガブリカリバー持たせたらカッコいいだろうな~
次、右側

やっぱりこのシリーズの出来は良いですね~
私の小さい頃のフィギュアなんて塗装なんてしてなかった時代ですから・・・
後ろから

これもチャックがある・・・
左側

本当、よく再現されてます。やっぱり本物のスーツアクターの体系を元にしてあるのかな?
最後にザクトルと記念撮影!

ほら!やっぱり獣電竜との相性がいいですね!(グリーンの色味がちょっと違うけど・・・)
この状態で飾るのもありです!
では"キョウリュウブルー"と"キョウリュウグリーン"の紹介でした!
明日は残りの2人"キョウリュウピンク""キョウリュウゴールド"を紹介します。
では!また!

Amazonでミニティラ、ガブティラ・デ・カーニバルの画像が解禁されました!
かわいいですね!

「鎧の勇者」です!
横面のセリフは「家族は僕の弱点じゃない!力の源だ!」
のっさーん!!がんばって~!って応援したくなります。
妹の家族とのエピソードがこれまた感動しますよね!
箱裏面は

キョウリュウブルー(有働ノブハル)の説明文
親父ギャグが大好きな、有働ノブハルが変身する戦士って書いてあります。
のっさんの親父ギャグ、もう定番ですよね!これがないとのっさんの存在感がなくなる(笑)
でも、のっさんのギャグでその場の空気が良い意味で変わるのは事実です。
人の辛さや痛みを知っている人情深い性格が出てるんでしょうね。
写真に戻って中身です
キョウリュウブルー正面

「よっしゃこ~い!」って聞こえてきます(笑)
さすがプロレス技をよく使うブルーらしいポーズですね
劇場版「ガブリンチョ・オブ・ミュージック」では知ってる人は知っている「キン肉バスター」を使ってました。
みなさん観ました?
では右側から

横からは結構スマートですね
後ろから

後ろもよく塗装されてます。
今気づいたけど、タイツのチャック部分もちゃんと再現されてるんですね。細かい・・・
左側

ブルーも結構イケメンです!
最後にステゴッチと記念撮影

やっぱり獣電竜と並べるといい感じですよ~
では「なんでもや まるふく」の有働ノブハルの紹介でした(笑)
次!キョウリュウグリーン行きます!

斬撃の勇者キョウリュウグリーンです!
箱の横面セリフは、ブレイブ3「あれるぜ! ざんげきのブレイブ」でのセリフ
「これが俺の答えだ!斬撃無双剣!!」キングと親父さんを助けたときに言ったセリフですね。
毎回キョウリュウジャー見てて思うのですがソウジの剣さばきが上手くなっていってるのがわかりますよね。
これからも楽しみです!
では箱裏面

キョウリュウグリーン(立風館ソウジ)の説明が書いてあります。
それでは中身キョウリュウグリーン正面です

最初見たときはなんでこのポーズなんだろう?って思いました。
ゲッツ!みたいです(笑)これにガブリカリバー持たせたらカッコいいだろうな~
次、右側

やっぱりこのシリーズの出来は良いですね~
私の小さい頃のフィギュアなんて塗装なんてしてなかった時代ですから・・・
後ろから

これもチャックがある・・・
左側

本当、よく再現されてます。やっぱり本物のスーツアクターの体系を元にしてあるのかな?
最後にザクトルと記念撮影!

ほら!やっぱり獣電竜との相性がいいですね!(グリーンの色味がちょっと違うけど・・・)
この状態で飾るのもありです!
では"キョウリュウブルー"と"キョウリュウグリーン"の紹介でした!
明日は残りの2人"キョウリュウピンク""キョウリュウゴールド"を紹介します。
では!また!

Amazonでミニティラ、ガブティラ・デ・カーニバルの画像が解禁されました!
かわいいですね!