最新記事
- お詫び。 (10/11)
- 妖怪ウォッチ23【DVD&BDラベル】 (03/02)
- 妖怪ウォッチ22【DVD&BDラベル】 (02/25)
- 妖怪ウォッチ21【DVD&BDラベル】 (01/28)
- 妖怪ウォッチ21巻ラベルについて (01/27)
- 妖怪ウォッチ20【DVD&BDラベル】 (12/24)
- 妖怪ウォッチDVDラベルについて (12/24)
- 妖怪ウォッチ19【DVD&BDラベル】 (12/21)
- 妖怪ウォッチ18【DVD&BDラベル】 (11/26)
- こんばんはダイブです。 (11/26)
RG ストライクフリーダムガンダム 完成 ZGMF-X20A

こんばんは!ダイブです!
以前進めていた宇宙戦艦ヤマト2199プラモですが・・・途中の工程で失敗して箱に眠っています・・・(泣)
ヤマトの製作のモチベーションが下がったので「RGストライクフリーダムガンダム」を製作しました!
RGシリーズはMG並みのパーツ数。
RGシリーズの良い所は、まず合わせ目ほぼ消さなくていいし接着剤使わない。
パーツが分割されているので塗装がしやすいし、マスキングほとんどいらない。
等々・・・私は好きな部類のシリーズです。
では、内部の骨組みからです

中身はABSなので塗装したら破損の恐れがあるので、
ガイアノーツのマルチプライマーをエアブラシで下塗りしました。
その後、2種類の金
ガイアノーツの「スターブライトゴールド」とクレオスの「GXブルーゴールド」で塗装しました。
最後にスーパークリア光沢でコートしてます。

ボディの色はホワイトが2種類
クレオスの「クールホワイト」のみと、「クールホワイト+グレー少量」で塗り分け。

青の部分は3種類の色を混ぜて
クレオス「インディブルー」+「クールホワイト」+「クリアレッド少量」で塗装。

ボディはクレオスの「ミッドナイトブルー」
赤部分はクレオスの「モンザレッド」+「クールホワイト少量」
黄色部分はクレオスの「キャラクターイエロー」+「黄橙色少量」です。

最後に内部骨格以外のパーツはガイアノーツのフラットクリアで塗装して完成です。

今までクレオスのカラーばっかりで、ガイアノーツの塗料は使った事がなかったですが、
初めて使ってみての感じた事は、クレオスのカラーより塗装が楽に感じました。
これから徐々にガイアカラーに変えていこうかな・・・w

このフリーダム背中のドラグーンが重すぎて自立しません・・・(泣)
アクションベースに乗せないとポーズが決まりません・・・

私は好きな部類のガンダムですね。インフィニットジャスティスも是非RGで出してほしいですね。
そしたら2機並べて飾って・・・それから、ミーティア2機買って・・・
想像しただけで、おなかいっぱい・・・やっぱやめた・・・飾るスペースも金もないw

ビームシールドは塗装するか迷いました・・・
最終的にリアルスティックデカールの感じが好きだったので塗装はやめてシールにしました。
このシールがクリアパーツのシールドの裏側から貼るようになってるので雰囲気が良いです。
シールを貼る際は、水を入れた容器を用意してシールを水の中につけて
貼る位置までスライドさせて最終的に中の空気を抜いて貼りつけました。

付属品一覧です。

RGの進化を感じ取れるプラモデルだと思います。
以上、RGストライクフリーダムガンダムの紹介でした。
tag : ストライクフリーダムガンダム ガンプラ 父さんの秘密基地